コピペだけでアミノ酸スコアを自動計算する簡単なツールです。

コピー&ペーストするだけで、調べたい食品の各必須アミノ酸の充足率(アミノ酸スコア)及び総合的なアミノ酸スコアを瞬時にはじき出します。

数値は2015年版の文部科学省・日本食品標準成分表(七訂)アミノ酸成分表にもとづいています。

広告

はじめに

このツールは日本食品標準成分表(七訂)アミノ酸成分表のPDFファイルを参照するため、Acrobat Readerが必要になります。

Acrobat Readerがインストールされていない場合は、以下のリンク先でダウンロードしてください。

Acrobat Readerのダウンロード
PC版
モバイル版(iPad、iPhone、Androidなど)

アミノ酸スコアの数値の意味、手計算で求める方法、長所や問題点など、アミノ酸スコアについて詳しく知りたい場合はこちらの記事をご覧ください。

アミノ酸スコアとは?アミノ酸評点パターンによる計算方法や問題点
アミノ酸スコアの手計算のやり方と、資料によって数値が異なる理由

アミノ酸スコア計算ツール

2015年版・文部科学省「日本食品標準成分表(七訂)アミノ酸成分表」の数値を利用します。ツールの使い方はすぐ下で説明しています。

アミノ酸成分値をここにコピペ
アミノ酸 スコア
イソロイシン
ロイシン
リジン
含硫アミノ酸
芳香族アミノ酸
トレオニン
トリプトファン
バリン
ヒスチジン
アミノ酸スコア

コピペではなく、数値を直接打ち込んでアミノ酸スコアをはじき出すツールも下の方にあります。

広告

アミノ酸スコア計算ツールの使い方

1.まず、2015年版の文部科学省・日本食品標準成分表(七訂)のアミノ酸成分表のPDFを開きます。

2015年版文部科学省・日本食品標準成分表(七訂)アミノ酸成分表

2.例として、小麦粉(薄力粉、1等)を調べることにしましょう。小麦粉(薄力粉、1等)は穀類なので、「1.穀類」のPDFを開きます。こんなページが出てきます。

3.小麦粉(薄力粉、1等)は1ページ目にありました。イソロイシンからヒスチジンまでの数値をコピーします。他の数値や文字は入れないでください。

4.ツールの「アミノ酸成分値をここにコピペ」の空欄にペーストします。空欄に入りきれていませんが気にしなくて大丈夫です。

5.「アミノ酸スコアを計算」ボタンを押します。すると各アミノ酸のスコア(充足率)と、調べた食品のアミノ酸スコアが出てきます。

続けて他の食品の計算をする場合は、リセットボタンを押してから、同様の手順を繰り返します。

アミノ酸スコア自動計算ツール2

コピー&ペーストの仕方がよく分からない場合、文科省のアミノ酸成分表以外の数値で計算したい場合などは、こちらのツールで直接数値を打ち込んで求めることができます。

2015年版の文部科学省・日本食品標準成分表(七訂)のアミノ酸成分表(窒素1gあたり)

アミノ酸 基準値 数値 スコア
イソロイシン 180
ロイシン 410
リジン 360
含硫アミノ酸 160
芳香族アミノ酸 390
トレオニン 210
トリプトファン 70
バリン 220
ヒスチジン 120
アミノ酸スコア

調べたい食品の必須アミノ酸の9つすべての数値を空欄に入力して「アミノ酸スコアを計算」ボタンを押してください。

留意点としては、「窒素1gあたり」の数値でなければなりません。「たんぱく質1gあたり」「可食部100gあたり」では違う数値になります。

また、含硫アミノ酸と芳香族アミノ酸は「合計」の数値を入力してください。メチオニン、シスチン、フェニルアラニン、チロシンの各数値を入力すると正しいスコアが出ません。

↓↓アミノ酸スコアの意味や問題点などについて詳しく知りたい場合はこちら↓↓
アミノ酸スコアとは?アミノ酸評点パターンによる計算方法や問題点
アミノ酸スコアの手計算のやり方と、資料によって数値が異なる理由

↓↓たんぱく質、アミノ酸についてはこちら↓↓
たんぱく質の働き、必要量、多い食べ物、不足や取りすぎの症状
アミノ酸とは?種類や働き、必須アミノ酸と非必須アミノ酸について

↓↓ビタミン・ミネラルなどその他の栄養素についてはこちら↓↓

栄養素の基礎知識(ビタミン・ミネラル・食物繊維など)